スマホの遠隔操作被害に遭うとどうなる?手口の内容と対策方法をご紹介

スマホ(iPhone・android)

スマホが遠隔操作被害に遭うとどうなってしまうのでしょうか?

届いたメールや不審なサイト、ショートメッセージなどを警戒せずに開いたりしていませんか?

今回は被害に遭うとどのような被害に遭ってしまうのか?被害に遭わない為の対策方法をご紹介します。

スマホの遠隔操作で起こる被害

スマホの遠隔操作で起きる可能性や被害について解説していきたいと思います。

自分の知らない内に加害者になってしまうことも…

データの流出

皆さんがお持ちのスマホには自分も含めて多くの情報が含まれています。

電話帳(名前、電話番号、メールアドレス)
SNSのアカウント(Twitter、Facebook、Instagram、LINEなど)
クレジットカードの情報

これらは本人の住所や名前、生年月日や交友関係、行動範囲なども絞れてしまうため、個人情報の宝庫などとも言われておりサーフェイスウェブ(検索して出てくるような普通のサイト)ではなくダークウェブ(通常ではアクセスできない場所)場所で取引されたりしてしまいます。

こうなってしまうと不特定多数の悪意がある人達から遠隔で操作されてしまう危険もあります。

アカウントへの不正なログイン

個人情報が盗まれてしまうと、アカウントへの不正なアクセスをされる可能性が考えられます。

SNSでなりすましをされたり、ネットショッピングで勝手に買い物をされてしまったり、オンライン上のネットバンキングにログインをされて不正な引き出しや送金などをされてしまうことも

マルウェアやスパムメールの発信源になってしまう

スマホが遠隔操作された時に被害者ではなく加害者になってしまう可能性もあり、マルウェア(ウィルス・ワーム・トロイの木馬・スパイウェア・キーロガー・バックドアなど)を含んだメールを電話帳に登録されているメールアドレスやSNSアカウントに一斉送信してしまうスパムメールを発信してしまうことで他の人が被害に遭ってしまう可能性がでてきます。

スマホに遠隔操作するプログラムを入れる手口とは

ではどのようにスマホを遠隔操作するマルウェアが入れられてしまうのかを見ていきましょう。

不明なWi-Fiスポットに接続してしまう

商業施設やキャリアが提供しているフリーWi-Fiは通信費の節約になり利用者にとても嬉しいサービスですが、何も考えずに接続してしまうのは危険です。

もし名前が一緒で悪意のあるWi-Fiに接続してしまったらどうなるでしょうか?

通信内容のパスワードを閲覧されたり、不正なサイトへのURLに誘導される可能性があります。

外でWi-Fiを使用する場合、接続先が正確なものかもう一度確認してください。

他にもパスワードなどを入力するサイトへアクセスしないようにするべきです。

知らないアドレスから送られてきたメールからリンク先を見た

迷惑メールやなりすましメールに添付されているURLへのアクセスによってマルウェアに感染してしまうパターンです。

Amazonや銀行を名乗りぱっと見では偽物とわからないようなメールを送りつけて、「あなたのアカウントに不正ログインされています」といった内容を表示して受信者を不安にさせることでURLに誘導させその先でウィルスに感染してしまう、偽サイトのログインフォームでアカウント情報を取得するという手口があります。

送られてきてすぐに信用せず疑うように注意しましょう!

アプリのダウンロード

無料なアプリを気軽にダウンロードしていませんか?

確かに無料で使えるアプリは役に立ったり優秀なものが多いのですが、全部が本当に善意で作られているとは言えません。

メモリーやキャッシュを削除してくれるお役立ちツール、無料で使えるウィルス対策ソフトのような表面上はとてもありがたい一般的なソフトに見えても裏に不正なプログラムを仕込まれていたりします。

人気のあるアプリに偽装していることもあるので、注意しましょう。

Googleplayやapplestoreの公式サイトにあるアプリは厳しい審査を受けて提供されている為、比較的安全に使用できますが、それでも0とは言えない状況だと思います。

スマホの遠隔操作被害に遭わない為の対策

では実際に被害に遭わないためにするべき対策をご紹介します。

フリーWi-Fiスポットを利用をできるだけ控える

先述の通り、全てのフリーWi-Fiが善意であるとは限りません。

使用する際は提供元が正しいか今一度確認してください。

アカウント情報や暗証番号を入力するようなサイトは使用しないようにしましょう。

銀行等を名乗るメールからサイトへアクセスしない。

まず送信元メールアドレスが本当に正しいか確認してください。

手口も巧妙化してきておりメールもサイトも本物そっくりに作られていることも多くなっています。

不安な場合はメールに添付されているURLからではなく普段利用のやり方で直接アクセスして確認しましょう!

無料アプリのダウンロードを控える

公式以外から提供されているアプリにも便利なものは多いですが、こちらは悪意のあるマルウェアが含まれている可能性もあるので提供元がはっきりしていない場合ダウンロードを控えるべきです。

Googleplayやapplestore公式からダウンロードして使用するようにしましょう。それでも危険性が0にはならないのですが、リスクは減らすことができます。

インストールしてしまったものも怪しいアプリがないか確認して削除するようにしましょう。

まとめ

今回はスマホの遠隔操作による被害が対策についてご紹介しました。

筆者はGoogleplayやapplestore以外からはアプリをダウンロードしない、不審なサイトにアクセスしないを徹底しています。これだけでもかなりのリスクを減らせているはずです。

スマホで普段何気なくしている行動でも常にリスクがあるという事を覚えておいてください。

お役に立てたなら幸いです。